ソーシャルビジネス研究会

一般社団法人東京都中小企業診断士協会 認定

メニュー 閉じる

投稿者: asahina (page 2 of 4)

新たな会社形態、非営利型株式会社polarisの挑戦

日本政府が「新しい資本主義」の実現に向け、社会的な課題の解決を事業の目的とする新たな会社形態の設立に向けた検討に入ったニュースは記憶に新しい方も多いと思います。「パブリック・ベネフィット・コーポレーション」(PBC)と呼ばれる会社形態をもった組織は、米国などで法整備が進みつつある中、今後の日本においても注目が集まっています。
ソーシャルビジネスの法人形態として、NPO法人・一般社団法人などの「非営利法人」または株式会社などの「営利法人」を選択することが一般的ですが、「非営利」かつ「ビジネスの長所」(スピード、柔軟性、事業拡大のしやすさ)を活かして公益的な事業を展開するために、2012年から非営利型株式会社として社会性の高い事業を手がけられてきたPolaris様の活動内容をお伺いし、非営利法人の新たな可能性について、参加者の皆様と理解を深めたいと思います。

■講師:
非営利型株式会社Polaris
市川 望美 氏
取締役ファウンダー/Chief Story Officer/ソーシャルデザイン事業部統括
1972年生まれ。大学卒業後、IT系企業へ入社。2002年長男出産後、育児休業を取得したのち退職。2003年に長女を出産し、年子2人の育児をしながら“当事者発信型・循環型”の子育て支援に従事。NPO 法人せたがや子育てネット理事、アミーゴプリュス合同会社代表社員などを経験。2011年内閣府地域社会雇用創造事業ビジネスプランコンペで起業支援案件として採択され、地域における多様な働き方を支える基盤づくり事業を開始。2012年非営利型株式会社Polaris設立。日本ファンドレイジング協会准認定ファンドレイザー、社会デザイン学修士。

◆非営利型株式会社Polaris
(本社:東京都調布市、代表取締役 大槻 昌美)
Polarisは「誰もが暮らしやすく、はたらきやすい社会の実現」を目指し、特に「潜在的な可能性を秘めた地域の女性たちが身近な地域の中で多様なはたらきかたを実現するための事業」に取り組む 非営利型株式会社。
非営利型株式会社とは(PolarisのHP(外部)へ)

■日時:
2022年6月30日(木)19:00~20:00
※終了後、最大1時間程度質疑など

■対象:
ソーシャルビジネスに興味のある中小企業診断士、社会貢献活動実践者

■開催方法:
あらかじめZoom(無料)をダウンロードし、アカウント登録をお願いします。参加申し込みいただいた方には、ご予約時にご登録いただいたメールアドレスに参加に必要な情報をお送りいたします。

■参加費:
1,000円(一般)
学生、研究会年会費会員は無料
※どなたでもご参加いただけますが、 中小企業診断士については協会非会員は参加できません。
※協会に登録予定で、 初めて参加される中小企業診断士の方は初回に限り無料でご参加いただけます。

■お申し込み方法:
下記のサイトからお申込み下さい。
http://ptix.at/vOUCPN

■参加方法:
参加申し込みいただいた方には、ご予約時にご登録いただいたメールアドレスに参加に必要な情報をお送りいたします。 あらかじめZoom(無料)をダウンロードしてご準備ください。

■問い合わせ先:
ソーシャルビジネス研究会事務局
socialbusiness.kenkyukai@gmail.com

逆転の発想で社会課題解決を目指す「逆プロポ」という新スキーム

日々社会課題と向き合う自治体と技術やノウハウを有した民間企業が連携することによって、課題解決がスムーズに進展するという場合は少なくありません。しかしながら、自治体の財政的な厳しさから、予算を組んでまで官民連携事業を実施することが難しいという現状もあります。
5月例会では、こうした課題に対する一つのソリューション「逆プロポ」について、株式会社ソーシャルエックスの代表取締役をお呼びし、ご講演いただきます。
2021年度グッドデザイン賞を受賞した「逆プロポ」サービスは、従来の「自治体が、民間の委託先を選ぶためにプロポーザルする」という仕組みを逆転させた、「民間企業が、自治体を選ぶためにプロポーザルをする」という全く新しい仕組みです。案件によっては、自治体は予算を組むどころか企業から寄付がもらえるということで、市民のために上手に活用している自治体も多いのだとか。

逆プロポの官民連携のコーディネート経験を活かして2022年度に経済産業省の「地域・企業共生型ビジネス導入・創業促進事業」の事務局に選定されるなど、更なる飛躍が見込まれている株式会社ソーシャル・エックスの伊佐治代表取締役に、なぜ逆プロポというスキームが必要なのか、具体的にどのような官民連携を促進してきたのかなどをお話しいただき、社会課題解決の新しい潮流を学びます。

■講師:
株式会社ソーシャル・エックス 代表取締役 伊佐治幸泰氏

■講師プロフィール:
伊佐治 幸泰(Isaji Yukiyasu)
株式会社SOCIALX(ソーシャル・エックス) 共同創業者/代表取締役

2004年東京海上火災保険に入社。新規事業開発に従事し、保険における顧客体験変革を実現。金融業界初のデジタルサービスを多数開発。その後、企業が抱える新規事業開発の課題と、利益と社会性を両立させるソーシャルビジネスに着目し、2020年に「逆プロポ」サービスを立ち上げ、 2021年SOCIALXを創業。「グッドデザイン賞 2019、2021」など国内外で受賞。著書に『ソーシャルX』(日経BP)。虎ノ門ヒルズインキュベーションセンターARCHメンター。

◆株式会社ソーシャル・エックス
(本社:東京都渋谷区、代表取締役:伊佐治 幸泰・伊藤 大貴)

「官民共創に最高の体験を。」。ビジネスと社会利益を両立していくゼブラ型企業。 官民共創の新たなカタチとなる「逆プロポ」サービスの展開を進めるとともに、民間企業・自治体双方の伴走者として、社会課題解決型の新規事業を共創にて実現している。大企業、起業家、議員、公務員などのユニークなキャリアを有するメンバーによって構成されるソーシャルスタートアップ。

■日時:
2022年5月19日(木)19:00~20:00
※終了後、最大1時間程度質疑など

■対象:
中小企業診断士、官民連携に興味がある方、NPO支援者、NPO法人にお勤めの方

■開催方法:
あらかじめZoom(無料)をダウンロードし、アカウント登録をお願いします。参加申し込みいただいた方には、ご予約時にご登録いただいたメールアドレスに参加に必要な情報をお送りいたします。

■参加費:
1,000円(一般)
学生、研究会年会費会員は無料
※どなたでもご参加いただけますが、 中小企業診断士については協会非会員は参加できません。
※協会に登録予定で、 初めて参加される中小企業診断士の方は初回に限り無料でご参加いただけます。

■お申し込み方法:
http://ptix.at/bwI1Iy


■参加方法:
参加申し込みいただいた方には、ご予約時にご登録いただいたメールアドレスに参加に必要な情報をお送りいたします。 あらかじめZoom(無料)をダウンロードしてご準備ください。

■問い合わせ先:
ソーシャルビジネス研究会事務局
socialbusiness.kenkyukai@gmail.com

エシカルブランドの最近の動向を知る

ソーシャルビジネス研究会4月例会は、長らく「エシカル」の取り組みに関わられて造詣が深い稲葉 哲治さんをお呼びし、エシカルブランドについてお話いただきます。

エシカルブランドも、社会課題へ複数の方法でアプローチしているブランドが増えてきたり、サーキュラーエコノミーを取り入れたビジネスモデルや再生素材や新規素材が次々と発表されて注目を集める一方で、環境再生(リジェネレーション)につながる原点回帰的な動きが起こっているなど、ここ数年で新しい動きの変化が見られます。稲葉さんには、こういったエシカルブランドの最近の動向を解説いただきます。


皆様のご参加をお待ちしております。


■講師:
講師:稲葉 哲治(いなば てつじ) 氏

・えしかる屋 プロデューサー
・サーキュラーHR 編集長
・NPO法人GEWEL 理事

開成、東京大学から一転、中退して社会的ひきこもりを経験。
セゾングループにてNPO協働等の新規事業を担当後、日立グループにて人材事業立ち上げ、若者キャリア支援会社起業、人材コンサルタントを経て、日本最大のHRメディアにて人事コミュニティ運営等に従事。 現在はサーキュラーエコノミー×人事・働き方で「人材ロスゼロ」を目指すメディア「サーキュラーHR」編集長、(株)Warisコンサルタントの他、ダイバーシティ&インクルージョンを推進するNPO法人GEWEL理事としても活動中。TEDxSaku「ハイブリッドキャリアのすすめ」登壇。

2012年よりエシカル・サステナブルの取り組みに関わり、フィリピン山岳少数民族の文化継承プロジェクトEDAYAや参加型社会投資イベントSOIF、複数のエシカルファッションショー、「エシカル男子の会」、エシカル商品のセレクトショップ「エシカルペイフォワード」等に幅広く従事。

2021年より鎌倉にオープンした「えしかる屋」(鎌倉市雪ノ下3-9-5-1)のプロデューサーとして店舗運営に関わる他、SDGsやダイバーシティについての講演から、サステナブルな商品・事業作り・社内推進体制作りのアドバイス、イベント企画、人材育成も多く行っている。


■日時:
2021年4月22日(金)19:00~20:00
※講演時間は20時迄ですが、講演終了後にご希望の方を対象とした質疑応答時間をご用意しております(最大1時間まで)

■対象:
中小企業診断士、NPO支援者、NPO法人にお勤めの方

■開催方法:
あらかじめZoom(無料)をダウンロードし、 アカウント登録をお願いします。参加申し込みいただいた方には、 ご予約時にご登録いただいたメールアドレスに参加に必要な情報を お送りいたします。

■参加費:
1,000円(一般)、学生の方は無料、
当研究会の年会費会員は無料
※どなたでもご参加いただけますが、中小企業診断士については協会非会員は参加できません。
※協会に登録予定で、初めて参加される中小企業診断士の方は初回に限り無料でご参加いただけます。

■お申し込み方法:
http://ptix.at/VjPz9E


■参加方法:
参加申し込みいただいた方には、 ご予約時にご登録いただいたメールアドレスに参加に必要な情報を お送りいたします。 あらかじめZoom(無料)をダウンロードしてご準備ください。


■問い合わせ先:
ソーシャルビジネス研究会事務局
socialbusiness.kenkyukai@gmail.com

今年度活動報告と次年度計画策定

3月は例年通り、今年度の振り返りと次年度の運営方針について会員同士で検討する場となります。当会は年会員限定となります。但し、本年度途中から当会にご参加いただき、次年度に年会員を検討されている方もご参加可能です。
ソーシャルビジネス研究会を共に盛り上げて下さるご意向のある方は、是非ご参加ください。

■日時:
2022年3月17日(木)19:00~20:00
※次年度に向けた意見交換は最大21:00まで(途中退席可)

■例会の議題(予定):

1 今年度の振り返りと会計報告
今年度の実施事項報告:例会報告・例会アンケート内容報告、広報報告、社会貢献推進活動の実施報告、NPO法人支援成果事例集の報告など

今年度会計報告

2 役員体制について

3 次年度計画策定
活動基本方針、毎月例会実施案(内容、講師)、行政からの受託事業、広報方針など


■開催方法:
あらかじめZoom(無料)をダウンロードし、 アカウント登録をお願いします。参加申し込みいただいた方には、 ご予約時にご登録いただいたメールアドレスに参加に必要な情報を お送りいたします。


■参加費:
無料※今年度の年会費をお支払い頂いた年会員のみとなります。※次年度の年会員希望者はご参加可能です。


■お申し込み方法:
参加を希望される方は、下記の問い合わせ先からご連絡下さい。

■参加方法:
参加申し込みいただいた方には、 ご予約時にご登録いただいたメールアドレスに参加に必要な情報を お送りいたします。 あらかじめZoom(無料)をダウンロードしてご準備ください。

■問い合わせ先:
ソーシャルビジネス研究会事務局
socialbusiness.kenkyukai@gmail.com

NPO法人が中小企業の補助金を活用するために-申請書のポイント解説

ソーシャルビジネス研究会2月例会では、補助金申請をWEBサービスでサポートする「Scalar」を活用したNPOの補助金活用について、当研究会副代表から当サービスを活用した申請書作成のポイントを解説いたします。

経済産業省の補助金の多くは中小企業向けに用意されたものですが、近年NPO法人も対象に含まれ、活用が期待されています。しかし、NPO法人にとっては馴染みの薄い経産省の補助金。中小企業診断士による支援・助言が必要です。今回は小規模事業者持続化補助金を対象にScalarを活用した効率的な申請支援のポイントを解説致します。NPO法人の補助金支援に興味のある方は是非ご参加ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

■講師:
ソーシャルビジネス研究会 副代表 朝比奈 信弘

1982年生まれ、神奈川県出身。中小企業診断士。
印刷会社にて企業の広告、販促物のデザイン業務に従事。
在職中の社会起業家への取材で経営に関心を持ち、ソーシャルビジネスの道へ。
公的支援機関にて、新規事業開発、人材育成、ICT導入促進、行政課題解決に向けたスタートアップ連携に従事。
2020年に補助金・助成金申請プラットフォームScalar合同会社を共同創業。非営利組織に対する資金調達、事業計画の策定、マーケティング支援、ガバナンス体制やIT活用等の組織基盤強化支援実績多数。

Scalar合同会社
https://sclr.jp/


■日時:
2022年2月17日(木)19:00~20:00
※講演時間は20時迄ですが、講演終了後にご希望の方を対象とした質疑応答時間をご用意しております(最大1時間まで)

■対象:
中小企業診断士、NPO支援者、NPO法人にお勤めの方

■開催方法:
あらかじめZoom(無料)をダウンロードし、 アカウント登録をお願いします。参加申し込みいただいた方には、 ご予約時にご登録いただいたメールアドレスに参加に必要な情報を お送りいたします。

■参加費:
1,000円(一般)、学生の方は無料、
当研究会の年会費会員は無料
※どなたでもご参加いただけますが、中小企業診断士については協会非会員は参加できません。
※協会に登録予定で、初めて参加される中小企業診断士の方は初回に限り無料でご参加いただけます。

■お申し込み方法:
下記サイトからお申込み下さい。
http://ptix.at/ivg32m

■参加方法:
参加申し込みいただいた方には、 ご予約時にご登録いただいたメールアドレスに参加に必要な情報を お送りいたします。 あらかじめZoom(無料)をダウンロードしてご準備ください。

■問い合わせ先:
ソーシャルビジネス研究会事務局
socialbusiness.kenkyukai@gmail.com

NPOの未来を変えるプレゼン

ソーシャルビジネス研究会1月例会では、YouTubeで100万回以上再生される「感動のプレゼンテーション」の生みの親であり、さまざまなプレゼン大会などで優勝経験を持つ日本有数のプレゼンターである、NPO法人e-Education代表の三輪開人さんに登場いただきます。
三輪さんの活動テーマである「途上国の教育支援」は、遠い世界の話で自分たちには関係がないと興味を持たれづらいテーマですが、「共感プレゼン」によって、これまでに大企業をはじめ、多くの人を巻き込んできました。社会課題解決に取り組むソーシャルセクターにとって重要なのは、一人でも多くの人に問題を知ってもらい、共感してもらい、少しでも関わってもらうこと。聞き手が協力したくなる話し方のコツをお話いただきます。
皆様のご参加をお待ちしております。


■講師:
講師:NPO法人e-Education
   代表理事 三輪 開人 氏
1986年生まれ。早稲田大学法学部在学中に、同大学の後輩とともにNPO法人e-Educationの前身を設立。
大学卒業後は、JICA(国際協力機構)で東南アジア・太洋州の教育案件を担当。2013年10月に退職し、e-Educationの活動に専念。2014年7月に同団体の代表へ就任。バングラデシュをはじめとした途上国14か国で3万人の中高生へ映像授業を届けてきた。2016年、アメリカの経済紙「Fobes」のアジアを牽引する若手リーダー「Fobes 30 under 30 Asia」に選出。2017年にはプレゼンの天下一武道会といわれる「ICC FUKUOKA」の「第一回カタパルト・グランプリ」で優勝。以降、全国から講演やセミナーの依頼が殺到。大手企業の経営者から大学生まで幅広い層の「話し方」の改善に貢献している。NHKドキュメンタリー番組『明日世界が終わるとしても』などメディア出演多数。著書『100%共感プレゼン』(2020年、ダイヤモンド社)認定NPO法人e-Education
https://eedu.jp


■日時:
2021年1月20日(木)19:00~20:00
※講演時間は20時迄ですが、講演終了後にご希望の方を対象とした質疑応答時間をご用意しております(最大1時間まで)■対象:
中小企業診断士、NPO支援者、NPO法人にお勤めの方■開催方法:
あらかじめZoom(無料)をダウンロードし、 アカウント登録をお願いします。参加申し込みいただいた方には、 ご予約時にご登録いただいたメールアドレスに参加に必要な情報を お送りいたします。■参加費:
1,000円(一般)、学生の方は無料、
当研究会の年会費会員は無料
※どなたでもご参加いただけますが、中小企業診断士については協会非会員は参加できません。
※協会に登録予定で、初めて参加される中小企業診断士の方は初回に限り無料でご参加いただけます。

■お申し込み方法:
下記サイトからお申込み下さい。
https://peatix.com/event/3128024


■参加方法:
参加申し込みいただいた方には、 ご予約時にご登録いただいたメールアドレスに参加に必要な情報を お送りいたします。 あらかじめZoom(無料)をダウンロードしてご準備ください。


■問い合わせ先:
ソーシャルビジネス研究会事務局
socialbusiness.kenkyukai@gmail.com

吉本興業所属芸人の挑戦「お笑いを通じた社会問題の解決」

「ソーシャルビジネス」x「お笑い」という異色のコラボ!

■講演概要
「ソーシャルビジネス」x「お笑い」と聞いて、みなさんは何を想像しますか?
12月のソーシャルビジネス研究会では、「お笑い」を「ソーシャルビジネス」として活動している吉本興業所属芸人をお招き致します。
今回ご登壇頂くお笑い芸人の方は、言語教育に漫才を導入した「漫才で覚える日本語・英語・フランス語・スペイン語」という教育に力を入れており、さらに「漫才で覚えるSDGs」や障害者施設での漫才交流を実施しており「笑いの力」で世界を変えようとしています。

今年最後のソーシャルビジネス研究会、是非多くの方にご参加頂ければと思います。

■講師:
スイス人との国際夫婦漫才コンビ「フランポネ」
スペイン語芸人「藤田ゆみ」
ともに吉本興業所

■日時:
2021年12月23日(木)19:00~20:00
※講演時間は20時迄ですが、講演終了後にご希望の方を対象とした質疑応答時間をご用意しております(最大1時間まで)

■対象:
中小企業診断士、NPO支援者、NPO法人にお勤めの方

■開催方法:
あらかじめZoom(無料)をダウンロードし、 アカウント登録をお願いします。参加申し込みいただいた方には、 ご予約時にご登録いただいたメールアドレスに参加に必要な情報を お送りいたします。

■参加費:
1,000円(一般)、学生の方は無料、
当研究会の年会費会員は無料
※どなたでもご参加いただけますが、中小企業診断士については協会非会員は参加できません。
※協会に登録予定で、初めて参加される中小企業診断士の方は初回に限り無料でご参加いただけます。

■お申し込み方法:
下記サイトからお申込み下さい。
http://ptix.at/Xtlnuv

■参加方法:
参加申し込みいただいた方には、 ご予約時にご登録いただいたメールアドレスに参加に必要な情報を お送りいたします。 あらかじめZoom(無料)をダウンロードしてご準備ください。

■問い合わせ先:
ソーシャルビジネス研究会事務局
socialbusiness.kenkyukai@gmail.com

中小企業診断士によるプロボノ活動の事例と可能性

11月例会は、プロボノをテーマに行います。当研究会会員で、プロボノ団体プロボネットの事務局でもありプロボノ経験が豊富な佐藤一樹さんを講師として、中小企業診断士によるプロボノ支援を中心にお話いただきます。コロナ禍におけるプロボノ事例についてもご紹介いただく予定です。

■講師:

佐藤 一樹 氏 (中小企業診断士)

2010年中小企業診断士登録。企業内診断士交流会幹事長時代に、「プロボノ診断士の会」を設立。
その後、2011年にプロボノ・コンサルティング・ネットワーク(プロボネット)に合流し、その後、パートナーとなる。
本業である文具メーカー勤務を続けながら、10年以上にわたりNPO団体などにプロボノとして関わる。

一般財団法人東京都中小企業診断士協会三多摩支部地域支援部副部長
一般財団法人非営利組織評価センター(JCNE)グッドガバナンス認証評価員
府中市市民活動センター プラッツ ソーシャルビジネス アドバイザー
一般財団法人日本ダイバーシティマネジメント推進機構(JDIO)理事

他にサービスグラントSVP東京等でプロボノ活動を実践している中小企業診断士からの実体験の共有もあります。


※講演時間は20時迄ですが、講演終了後にご希望の方を対象とした質疑応答時間をご用意しております(最大1時間まで)

■対象:
中小企業診断士、NPO支援者、NPO法人にお勤めの方

■開催方法:
あらかじめZoom(無料)をダウンロードし、 アカウント登録をお願いします。参加申し込みいただいた方には、 ご予約時にご登録いただいたメールアドレスに参加に必要な情報を お送りいたします。

■参加費:
1,000円(一般)、学生の方は無料、
当研究会の年会費会員は無料
※どなたでもご参加いただけますが、中小企業診断士については協会非会員は参加できません。
※協会に登録予定で、初めて参加される中小企業診断士の方は初回に限り無料でご参加いただけます。

■お申し込み方法:
以下のサイトからお申込み下さい。
http://ptix.at/6i4kG3


■参加方法:
参加申し込みいただいた方には、 ご予約時にご登録いただいたメールアドレスに参加に必要な情報を お送りいたします。 あらかじめZoom(無料)をダウンロードしてご準備ください。


■問い合わせ先:
ソーシャルビジネス研究会事務局
socialbusiness.kenkyukai@gmail.com

利他の心×ITで非営利組織の持続化を支援

NPO法人向けの寄付決済・管理の代表的なツールである「congrant(コングラント)」を提供するコングラント株式会社の代表取締役の佐藤正隆氏をお招きいたします。


NPO等非営利団体の「持続可能化」をサポートするコングラントのお話はもとより、佐藤様からITを通じて今後実現したい世界まで、幅広くお話をおうかがいいたします。


■講師:佐藤 正隆 氏
コングラント株式会社 代表取締役、リタワークス株式会社 代表取締役、ソーシャルアクションカンパニー創業者。
1980年生まれ、岡山県出身。
あらゆるソーシャルビジネス挑戦していくことを志向し、リタワークス株式会社を中心とした企業、事業会社を経営。リタワークスは「利他の想いと行動で、世界をより良くする」を理念に掲げ、NPO業界・病院業界に特化したソーシャルビジネスを展開し、コングラントなど業界に無くてはならないサービスを開発・提供している。


■日時:
2021年10月20日(水)19:00~20:00
※講演時間は20時迄ですが、講演終了後にご希望の方を対象とした質疑応答時間をご用意しております(最大1時間まで)


■対象:
中小企業診断士、NPO支援者、NPO法人にお勤めの方


■開催方法:
あらかじめZoom(無料)をダウンロードし、 アカウント登録をお願いします。参加申し込みいただいた方には、 ご予約時にご登録いただいたメールアドレスに参加に必要な情報を お送りいたします。


■参加費:
1,000円(一般)、学生の方は無料、
当研究会の年会費会員は無料
※どなたでもご参加いただけますが、中小企業診断士については協会非会員は参加できません。
※協会に登録予定で、初めて参加される中小企業診断士の方は初回に限り無料でご参加いただけます。


■お申し込み方法:
下記サイトからお申込み下さい。
http://ptix.at/0me35s



■参加方法:
参加申し込みいただいた方には、 ご予約時にご登録いただいたメールアドレスに参加に必要な情報を お送りいたします。 あらかじめZoom(無料)をダウンロードしてご準備ください。


■問い合わせ先:
ソーシャルビジネス研究会事務局
socialbusiness.kenkyukai@gmail.com

NPOのためのwithコロナのIT利活用

テーマ:NPOのためのwithコロナのIT利活用

コロナ禍においてはテレワーク環境の整備をはじめとしてITの重要性にあらためて関心が集まりました。

新型コロナウイルス感染拡大はいまだ終息が見えず、事業面、人材活用面などで様々な制約が課せられる状況が続いています。このようななかでNPOが継続・成長を目指すためには、進展するITツールを上手に活用し、生産性向上を目指すことが重要です。

今回は、ITの活用経験のない方をはじめとして、より効果のあるIT利活用を検討している方に向けて、IT化の効果が期待できる業務領域についてご説明いたします。

皆様のご参加をお待ちしております。

■講師:
講師:株式会社Brownies Works
   経営企画室 マネージャー 岩澤 樹 氏

「大学を卒業するとき、NPOにがっつり関わる未来は想像もしていなかった」

大学時代に教育系のNPOカタリバで3年間のボランティアをし、卒業後はエンジニアとして一般企業に入社。 カタリバが全国的に拡大するタイミングで、情シスをやらないか?と声をかけられ出戻り。 その後、ひょんなことから経理の責任者を兼任することになり、認定資格の更新にも関わる。 「NPOxシステムx会計」という領域でプロジェクトの企画・実行から運用まで幅広い経験を積み、2021年3月にカタリバを退職。 現在は「誰もが力を最大限発揮できる環境を作ること」を目指し株式会社Brownies Worksに参画。 並行して、「NPO業務ハックの勉強会」の開催や、NPOの業務委託を受けながらNPO支援を続けている。

https://www.brownies.works/
https://note.com/iitsuki

■日時:
2021年9月16日(木)19:00~20:00
※講演時間は20時迄ですが、講演終了後にご希望の方を対象とした質疑応答時間をご用意しております(最大1時間まで)

■対象:
中小企業診断士、NPO支援者、NPO法人にお勤めの方

■開催方法:
あらかじめZoom(無料)をダウンロードし、 アカウント登録をお願いします。参加申し込みいただいた方には、 ご予約時にご登録いただいたメールアドレスに参加に必要な情報を お送りいたします。

■参加費:
1,000円(一般)、学生の方は無料、
当研究会の年会費会員は無料
※どなたでもご参加いただけますが、中小企業診断士については協会非会員は参加できません。
※協会に登録予定で、初めて参加される中小企業診断士の方は初回に限り無料でご参加いただけます。

■お申し込み方法:
下記サイトからお申込み下さい。
http://ptix.at/I27TdE

■参加方法:
参加申し込みいただいた方には、 ご予約時にご登録いただいたメールアドレスに参加に必要な情報を お送りいたします。 あらかじめZoom(無料)をダウンロードしてご準備ください。

■問い合わせ先:
ソーシャルビジネス研究会事務局
socialbusiness.kenkyukai@gmail.com