ソーシャルビジネス研究会1月例会では、「BLP-Network」の理事であり、ソーシャルビジネス研究会の会員でもある、岸本英嗣氏が登壇します。
当団体は、企業法務をはじめとした法的知識や知見を活かしてソーシャルセクターサポートを行う法律専門家(主に弁護士)の集まりです。
2012年の設立以降、個別の弁護士と法的支援を求めるソーシャルセクターとのマッチング事業を中心に、様々な支援事業を行っています。
ソーシャルビジネス研究会では、今年度は、“繋ぐ・繋げる”に関わるテーマを重点的に取り上げて、学びを深めるコンセプトを掲げています。
今回は、企業法務に携わる弁護士等の専門家を繋ぎ、その知見を結集して、ソーシャルセクターの様々な社会課題の解決を目指す「BLP-Network」の活動について学びます。また、弁護士であり中小企業診断士でもある岸本氏から、両者の連携についてお話を伺い、参加者と意見交換を行うことにより、連携の可能性を探り今後の活動に繋げます。
■BLP-Networkについて
BLP-Networkは、企業法務をはじめとした法的知識や知見を活かしてソーシャルセクターサポートを行う法律専門家(主に弁護士)の集まりです。
個別の弁護士と法的支援を求めるソーシャルセクターとのマッチング事業を中心に、2012年の設立から現在まで219件のマッチングを行っています。その他、コンプライアンス等の研修や、今年度からはソーシャルセクターに対するリスクマネジメント支援事業も行っています。
■講師 岸本英嗣(きしもと ひでつぐ)氏
BLP-Network 理事
中小企業診断士(城南支部)・認定ファンドレイザー・弁護士
育った家庭環境や、病気のために社会からドロップアウトした経験などから、社会的弱者、マイノリティサポートに関心を持っています。
弁護士登録後の2018年にNPO法人かものはしプロジェクトの社会人インターンとして初めてソーシャルセクターにかかわり、2022年より、弁護士によるソーシャルセクター支援団体であるBLP-Networkに参画しました。
現在は同法人理事。その他、(一社)colaboの監事、(公社)MarriageForAllJapanのメンバー、関西のコミュニティ財団の資金調達支援を行っています。城南コンサル塾19期、ファンドレイジングスクール6期、司法修習66期。
■日時:
2025年1月15日(水)19:00~20:00
※講演時間は20時迄ですが、講演終了後にご希望の方を対象とした質疑応答時間をご用意しております(最大21:00まで)
■対象:
中小企業診断士、NPO支援団体・NPO法人等ソーシャルセクターに関わる方で、ソーシャルセクターの法務や法的支援活動に関心がある方
■開催方法:
あらかじめZoom(無料)をダウンロードし、 アカウント登録をお願いします。参加申し込みいただいた方には、 ご予約時にご登録いただいたメールアドレスに参加に必要な情報を お送りいたします。
■参加費:
1,000円(一般)、学生の方は無料、
当研究会の年会費会員は無料
※どなたでもご参加いただけますが、中小企業診断士については協会非会員は参加できません。
※協会に登録予定で、初めて参加される中小企業診断士の方は初回に限り無料でご参加いただけます。
■お申し込み方法:
下記サイトからお申込み下さい。
https://peatix.com/event/4231123/
■参加方法:
参加申し込みいただいた方には、ご予約時にご登録いただいたメールアドレスに参加に必要な情報をお送りいたします。あらかじめZoom(無料)をダウンロードしてご準備ください。
■問い合わせ先:
ソーシャルビジネス研究会事務局
socialbusiness.kenkyukai@gmail.com
コメントは停止中です。